学会発表・講演・論文

BTAテクニックに関する学会発表・講演

2228G-6.jpg2228G-7.jpg

  

     

42874252_636038876793727_7589964874327785472_n.jpg    46796573_1210017075805648_6700513684612972544_n.jpg

20221020

HP2.jpgHP1.JPG

20221015

 

410022152_2767342860073054_2412431666994801320_n_-_.jpg

410077414_2768093553331318_262402786741379930_n_-_.jpg409834318_2767342470073093_6617565615380602300_n_-_.jpg409861363_2768100199997320_8723583447157247777_n_-_.jpg

409693386_2767342410073099_8601558964995609851_n_-_.jpg409858128_2767342810073059_3820466550757835054_n_-_.jpg409833847_2767342766739730_6077363304929439854_n_-_.jpg409874791_2767342540073086_5900467351286134022_n_-_.jpg410098211_2767342603406413_4300112709952128428_n_-_.jpg

20231208

 

2011年 第22回日本歯科審美学会奈良大会にてポスター発表(坪田)
2012年 第23回日本歯科審美学会札幌大会(アジア歯科審美学会併催)にてポスター発表(坪田)、優秀発表賞(デンツプライ賞)を受賞
2013年 第24回日本歯科審美学会東京大会にて、札幌大会の優秀発表賞(デンツプライ賞)受賞式(坪田)
2014年 第25回日本歯科審美学会高松大会シンポジウムにて講演(坪田)
2016年 総合インプラント研究センターにて講演(坪田)
  昭和大学歯学部美容歯科にて講演(坪田)
  日本先端技術研究所にて講演(坪田)
  第27回日本歯科審美学会札幌大会にてポスター発表(古谷、前島)、優秀発表賞(デンツプライ賞)を受賞(前島)
  中国北京大学口腔医学院にて招待講演(坪田、古谷、高田)
  日本橋歯科医師会にて講演(坪田)
  アジア歯科審美学会バンコク大会にてポスター発表(坪田)
2017年 国際歯科審美学会富山大会にてポスター発表(坪田、黒田)
  第28回日本歯科審美学会富山大会にてポスター発表(古谷、前島、西、坂本、笹木、長谷川)、優秀発表賞(デンツプライ賞)を受賞(古谷)
  日本歯科審美学会富山大会にて、札幌大会の優秀発表賞(デンツプライ賞)受賞式(前島)
2018年 AACD(アメリカ美容歯科学会)シカゴ大会にて招待特別講演(坪田)
  日本アンチエイジング歯科学会、大阪大会にて特別公演(坪田)
 

総合インプラント研究センターにて講演(坪田)

 

第29回日本歯科審美学会 川越大会にてポスター発表(古谷、黒田、石田、三宮、前島(美)、坂本、権藤、大友、小原、笹木)

 

日本審美歯科学会 川越大会にて、富山大会の優秀発表賞(デンツプライ賞)受賞式(古谷)

              日本補綴歯科学会東京支部・学術大会にて特別講演 (坪田)                                                                                              
 2019年 

 ADA(アメリカ歯科医師会)、FDA(世界歯科連盟)サンフランシスコ大会にて教育講演(坪田)、ポスター発表(坪田)

第30回日本歯科審美学会東京(昭和大学)大会にてポスター発表(小峰、権藤、三宮、山本、石田、西、坂本)

 2020年 

 

第31回日本歯科審美学・日本接着歯学会共催大会 奈良大会にてポスター発表(コロナ蔓延の為、紙上開催)(三宮)

 

 2021年

 

第32回日本歯科審美学会 東京(日本大学)大会にてポスター発表(坪田、三宮)

 

 2022年

 

 

第33回日本歯科審美学会 新潟大会にて教育講演 

歯科技工士セッションにて講演(黒田、小原)

ポスター発表(西)

 

 

 2023年

       

                                                     

ORE 2023 in Hawaii  ハワイ大学 Manoa において講演(坪田)  

第34回日本歯科審美学会 鹿児島大会(川商ホール)にて 

ポスター発表(石田、古谷、高田恒、黒田、坂本、鈴木)        

 

 2024年

 愛媛県日大同窓会(桜歯会)にて講演(坪田)

北海道歯科技工士会旭川支部にて講演(笹木)

日本成人矯正歯科学会にてビデオ講演(坪田)

第18回日本アンチェイジング歯科学会にてビデオ講演(坪田)

 

 2025年    

ブラジル São Paulo州立大学歯学部 Universidade de São Paulo 

USP 歯学部が主催する文化交流イベントにて講演(坪田)

                                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025ブラジル

 

aae0eec0-cbba-4cd2-979a-3c79559a4680.jpg491025846_4013804122206796_7178721401871521811_n.jpg


509732736_9967640279952258_3218073604965951673_n.png494888133_754181823699480_8773955276915875106_n.jpg

 

510333025_1214701213312516_3783702092766201471_n.jpg



2018シカゴ 

2228G-9.jpg2228G-10.jpg

BTAテクニックに関する論文発表

坪田健嗣

歯肉ラインを整える審美補綴法(BTAテクニック®)の開発

クリックすると閲覧できる

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajps/2/1/2_1_26/_pdf/-char/ja

『日本補綴歯科学会誌』
vol.2 (1) 26-35, 2010.1
坪田健嗣

生物学的審美補綴法-BTAテクニック®で歯肉ラインを整える(1)
BTAテクニック®とは何か

『日本歯科評論』
(vol.70 (6) 109-116, 2010)
坪田健嗣

生物学的審美補綴法-BTAテクニック®で歯肉ラインを整える(2)
BTAテクニック®が成功する生物学的背景

『日本歯科評論』
(vol.70 (8) 95-104, 2010)
下野正基  病理学的にみたBTAテクニック®における上皮付着の可能性

―坪田論文に寄せて―

 『日本歯科評論』
(vol.70 (8) 105-114, 2010)
坪田健嗣  歯肉ラインを整える新審美補綴法
―BTAテクニック®できれいなスマイルを―
 『日本アンチエイジング歯科学会誌』(vol.4 40-46,2011)
坪田健嗣  生物学的審美補綴法(BTAテクニック®)で歯肉退縮を防ぐ

― なぜBTAテクニック®で歯肉退縮を防げるのか?―

 『日本歯科評論』
(vol.73 (3) 75-84, 2013)
小原信二  歯肉退縮を防ぐ配慮がなされた歯周補綴の臨床・技工

―生物学的審美補綴法(BTAテクニック®)における補綴政策の要件―

 『歯科技工』
(Vol.42 (3) 264-275, 2013)
坪田健嗣  

佐藤修一,下野正基.BTAテクニック®の歯周病学的考察
【補綴-・ぺリオ・病理の専門家による座談会】

 『日本歯科評論』
(vol.74(12)101-114, 2014)
坪田健嗣  BTA (biological tissue adaptation technique)テクニック®の臨床  『日本歯科先端技術研究所学術会誌
(Vol. 23(1), 14-20, 2017)
Kenji Tsubota

 Ten-year clinical observation of a porcelain laminate veneer seated with biological tissue adaptation (BTA) technique.

クリックすると閲覧できる

https://www.jstage.jst.go.jp/article/josnusd/59/2/59_16-0302/_pdf/-char/en

 『Journal of Oral Science』
(Vol. 59 (2), 311-314, 2017)
Kenji Tsubota.
Shinji Obara
 Correcting malaligned teeth with the biological tissue adaptation technique.  『Journal of Cosmetic Dentistry』(Vol. 33 (2), 38-48, 2017 Summer)
坪田健嗣

BTAテクニックの臨床

(歯肉ラインを整え歯肉退縮を防ぐ生物学的審美補綴法)  

株式会社

ヒョーロン・パブリッシャーズ

小原信二

続・生物学的審美補綴法 

ーBTAテクニック®による補綴装置の臨床経過―

『歯科技工』

(vol.49 (8) 838-854, 2021)

先田寛志

私の「救歯臨床」BTAテクニック®による天然歯保存の試み

第1回BTAテクニック®を理解し臨床に生かす                                                                         

 『日本歯科評論』

(vol.81(10),87-94,2021                                                                  

 

先田寛志   

 

 私の「救歯臨床」BTAテクニック®による天然歯保存の試み

第2回BTAテクニック®の救歯臨床例①

 

『日本歯科評論』

(vol.81(12),73-82,2021

 

先田寛志

 

  

 私の「救歯臨床」BTAテクニック®による天然歯保存の試み

第3回BTAテクニック®の救歯臨床例②

 

『日本歯科評論』

(vol.82(2),71-84,2022

権藤ひとみ     

 上顎前歯部にBTAテクニック®を用いたジルコニアクラウンとMIのダイレクトべニアで審美的治療を行ったスマイルメイクオーバーの1症例

 

『歯科審美』

(vol.34(2),136-141,2022

坪田健嗣

石田裕美

黒田敏樹

古谷彰伸

前島健吾   

 審美性と長期安定性のためのBTAテクニック®の臨床活用法①

 『日本歯科評論』

(Vol.83(5),96-108,2023)

坪田健嗣  

石田裕美

黒田敏樹

古谷彰伸

前島健吾   

 審美性と長期安定性のためのBTAテクニック®の臨床活用法②      

 

 

 『日本歯科評論』

 (Vol.83(9),70-87,2023)

 

                     

 

   

 

   

 

   

 

   

2228G-11.jpg2228G-12.jpgBTA.jpgnormal_6a5fd6bf-a3b2-49f7-a41f-40ec35a891ff.jpgjdt04908.jpgnormal_3b6761cb-a372-4fb6-956a-62e179e25ac4.jpg

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
03-3585-8529